芦生游行

『遊ぶものは神である。神のみが、遊ぶことができた。 遊は絶対の自由と、ゆたかな創造の世界である。それは神の世界に外ならない。 この神の世界にかかわるとき、人もともに遊ぶことができた。神とともにというよりも、神によりてというべきなのかも知れない。 祝祭においてのみ許される荘厳の虚偽と、秩序をこえた狂気とは、神に近づき、神とともにあることの証しであり、またその限られた場における祭祀者の特権である。』~白川 静~   あしうゆぎょう。芦生の森に魅せられて游行十余年。憂き世の枝がらみに行く手を阻まれ、出游もままならぬ昨今、靄の揺蕩う静謐の杜を借景として、つれあいとの過ぎし愉悦の時どきを想念の裡に明滅させつつ、 こころ時めく折々の出会いを気儘にクリップしていきます。

2011-02-06

新妻聖子

http://www.seikoniizuma.com/
http://interview.engekilife.com/75/


次の投稿 前の投稿 ホーム

芦生游行

芦生游行
芦生下谷・カツラ保存木前にて

アーカイブ

  • ►  2012 (14)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2011 (104)
    • ►  12月 (8)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ▼  2月 (32)
      • 高橋順子 / 車谷長吉の連れ合い ・・・ 結構冴えてる。
      • オーベルジュ エスポワール
      • 車谷長吉関連
      • プラナカン / Peranakan / マレーシア / 移住
      • ジョン・アンソニー・ウエスト
      • エジプト数学 / シュヴァレ・ド・リュビッツ
      • 雪村
      • Christoph Eschenbach
      • ジャン=ベルナール・ポミエ
      • 藤森昭信
      • UA-4FX
      • 音階
      • ブルースギター講座&初心者のためのギター講座
      • SILVA MULTI NAVIGATOR
      • 修羅雪姫
      • Lady Snowblood 修羅雪姫
      • Keith Jarrett: Köln Concert
      • 西表島
      • ウミショウブ
      • Without You
      • KLAUS VOORMANN クラウス・フォアマン
      • 新妻聖子
      • Refuge Wear - Habitent
      • バックミンスター・フラー
      • 芦生
      • Arvo Pärt 2
      • Arvo Pärt
      • Keith Jarrett 4- Bach
      • Keith Jarrett 3
      • Keith Jarrett 2
      • Keith Jarrett
      • 続・ iPodの対極とコンピュータ連携への期待
    • ►  1月 (45)
  • ►  2010 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ►  2008 (32)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (2)

PROFILE:

hippoym
詳細プロフィールを表示

このブログを検索

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.